最近『おはようでやんす』という言葉を聞くことが多いですよね笑
私はトウアさん(tiktoker兼YouTuber)で知りました!
トウアさんで知った人が多いのではと思います。笑
この「〜でやんす」っていうとイナズマイレブンの栗松も頭に浮かぶとは思いますが、何かの方言なのでしょうか?
元ネタもやはりあるのでしょうかね。
そこで今回はおはようでやんす(でやんす)の
「元ネタは?」
「どこの方言なのか?」
についてみていこうと思います!
「でやんす」を使っている人は?
レガース外した時の臭さに顔をゆがめた栗松鉄平 pic.twitter.com/rmapbKHn9v
— 小田哲平【XeNo】【OdiNえべたむ】【K9丸丸】【もこ丸丸】 (@tepe_kuri) July 14, 2019
「でやんす」を使っている人は結構目立ちますよね笑
簡単ですが調べてみましたが、
◦栗松(イナズマイレブン)
◦トウア(tiktoker兼 YouTuber)
◦お玉(ワンピース)
まだまだあると思いますが、有名どころはこちらになります。
やはり結構癖の強い人が多い印象ですね笑
最近ではトウアさんで有名になりましたよね。
トウアさんについてまとめましたので参考にしてください^^
→おはようでやんすの人の名前/性別/身長/年齢は?元ネタってあるの?
「でやんす」はどこの方言なのか?
栗松鉄平
左→エイリアとの戦いに絶望しメンバーから外れる
右→ダークエンペラーズ(敵)として雷門中に帰ってくる最高かよ pic.twitter.com/8LX21Ornpb
— 謙神 (@0112Kenshin) May 3, 2016
「でやんす」はどこかの方言なのでしょうか?
使っていたら結構話題になりそうですが。笑
私の友人等で使っている人はみたことないですね^ ^
調べてみたところ、どうやら滋賀県の近江弁の方言のようですね。
特に滋賀県長浜の方で多く使われているようです。
例えば、
あの子がそういうてやんす
この言葉は『あの子がそう言っているよ』という意味のようです。
今でも使っている方言のようですので、滋賀県の長浜の方に行けば聞けるかもしれませんね( ^ω^ )
「でやんす」の元ネタは?
〜公式に忘れ去られた日本代表〜
久々に切り絵して、
栗松鉄平を作りました。
結構雑に作ってます、制作期間2日。。。なんで俺でやんすか!?#切り絵#イナズマイレブン pic.twitter.com/ZJYGHW5cKv
— まンまch (@555masoma) January 30, 2019
元ネタというのも違う気がしますが、この方言はいつからどこで始まったのでしょうか?
アニメとかドラマを見ていると、使っている人多いですよね。
結構出所が不明のようでして時代は遡り、江戸以前は上方(関西)の遊女言葉であったとされています。
「ありんす」に相当する言葉でもあるようです。
「ありんす」は結構ドラマやアニメで聞いたことがありますよね!
江戸幕府が開かれると同時に関西から来た多くの人々がやってきて「〜やんす」が定着したようです。
江戸時代中期以降には町人も使うまでに定着したようです。
400年前は関西の方言で主に職業人の言葉であったみたいです。
『おはようでやんす(でやんす)の元ネタは?どこの方言なのか?』まとめ
今回のまとめといたしましては、
・「〜でやんす」は江戸幕府が開かれる前に上方(関西)で使われていた。
・主に関西の職業人の間で使われていた。
コメント